❓
よくあるご質問(FAQ)
よくあるご質問事項について以下にまとめていますのでご覧いただければと思います😊
こちらに無い質問や、更に詳細を知りたいなどのご要望ございましたら、公式LINEより何なりとお尋ねください!
<プログラム全般に関して>
初参加となるため不安がありますが大丈夫ですか?
参加者の子どもの多くは一人で参加するプログラムとなります。又、監督者・引率リーダーも子どもだけで参加するサマー/ウィンタープログラム等に過去参加経験あり、同様な経験を乗り越えて、一生の思い出を作った経験を持っています。不安なお子さまに寄り添いつつ、楽しんで頂ける環境づくりを進めていきますのでどうぞご安心ください。
尚、特別な対応が必要なケースなどございましたら、公式LINEよりご相談ください。
宿泊する場所はどんな場所ですか?
プログラムにより異なりますが、例えば清里・八ヶ岳サマーキャンプでは、山梨県立八ヶ岳少年自然の家に宿泊します。集団宿泊生活の中で、学校や家庭では経験しにくい活動を体験し、心身ともに逞しく心豊かな少年少女を育成することを目的として設置された教育施設です。小学校や青少年団体が活用します。その他、長野県のスキープログラムでは、提携ホテル・宿舎み宿泊いたします。プログラム毎の施設はこちらをご覧ください。
同行する引率リーダーはどのような人でしょうか。
登録制のボランティア学生/社会人リーダーで、研修プログラムを受講したものがお子さまと生活を共にします。主には大学生/高校生を中心とした学生となります。男性と女性のリーダーがおりますので、性別に合わせたお困りごとなどに対応することが可能です。プロフィールはこちらをご覧ください。
滞在中はどんなプログラムを実施しますか?
自然体験活動(テント泊、野外調理(カレー、やきそば)、キャンプファイヤー、星空観察、フィールドワーク)、海中活動(スノーケリング、カヤック、カヌー、スーパーフロート)、野外運動(冒険アスレチック、チーム対抗スポーツ、水鉄砲合戦)、天体観測、クラフト活動、スキー、雪遊び(雪合戦、かまくらづくり)、お汁粉体験、など、季節に合わせたプログラムを予定しています。詳細スケジュールをご覧ください。
どれくらいの年齢の子が参加していますか?
年中〜中学3年生までの参加者がおり、プログラムによって違いがあります。小学生が一番多い参加者層となります。
お友達と一緒の班になれますか?
新しいお友達を作ることを目的に、基本的にはお友達・兄弟は別々の班での行動を推奨いたしますが、ご希望等ありましたら、公式LINEよりご連絡を承っております。夏のプログラムは生活班をベースとした活動です。冬は、スキーのレベルに合わせたスキー班と生活班との2つのグループを作り、活動を行います。生活班は一緒の班になることも可能です。
部屋割りはどの様に行なっていますか?
男女別に5-8人前後を一部屋として使用しています(お子様のご年齢や宿舎の部屋サイズ・ベッド数によっても前後致します)。
天候不良の場合、プログラムはどうなりますか?
移動手段は何ですか?車酔いしますが、大丈夫でしょうか。
貸し切りバス、新幹線、飛行機、フェリー、タクシー等を使って移動いたします。酔いやすいお子さまは、酔い止めを事前に引率リーダーにお渡し頂ければ、状況みて飲むよう、お伝え致します。
プログラム中に撮影した写真は購入可能ですか。
プログラム終了後、所定のウェブサイト(フォトレコ)から購入可能となります。後日、詳細をお知らせいたします。
キャンセルはいつまで可能ですか。いくらの費用がかかりますか?
スキーキャンプのレンタルは何ができますか?
スキー3点セット(板、ストック、靴)、ウェア上下、ヘルメットのレンタルが可能です。グローブ、ゴーグルなどはご自身でご用意頂いております。
<滞在中に関して>
好き嫌いが多い子どもに何か特別な対応はありますか?
アレルゲン対応を除き、食材の指定や除去は行っておりません。お子さまがお好きでない食材もメニューに入っていた場合、自分で食べられない食材をよけて頂くことをお願いしています。何か困ったことがあれば、引率リーダーが対応いたします。
アレルゲンの対応はどうなっていますか?
プログラム中に薬を服用する必要があるのですが、忘れないか心配しています。
薬については、原則、監督者・引率者がいる前での服用をお願いしています。事前オリエンテーションにてご説明をさせていただきます。
ホームシックで泣いてしまった場合はどうなりますか。
日中のプログラムは楽しい内容が盛りだくさんなのであまりその様なケースも少ないかなと思いますが、就寝時などいつもと違う環境において不安なお子さまには担当スタッフがフォローし、お子さまが安心するまで傍に寄り添います。
(未就学児)初めての一人旅となるため、トイレ周りの心配が少しあります。
適切なタイミングでトイレ休憩を挟むなどのスケジュール管理をするなど、トラブルの発生を防いでいますが、事前にリーダーに申し送り事項として伝えサポートすることも可能です。適宜ご相談ください。
荷物は何を持っていけばいいですか。
参加者の皆様に、持ち物リストを後日送付いたします。過去のリストは以下をご参照ください。
スキーウェアの脱着などに不安があります。
お子さま自身で出来る様にサポートしていきますのでご安心ください。
参加している様子を知ることはできますか?
CAMPSHIP ACADEMY 公式インスタグラムを随時更新いたしますのでご覧ください。
携帯電話の持ち込みは可能ですか?
携帯電話は原則持ち込み不可となります。デジタル機器から離れた環境で現地でしかできない体験を満喫することや自立の観点からご遠慮いただいております。集合・解散場所までお一人で来られる場合は持参可能です。プログラム中の使用はできませんが、集合場所で事務局がお預かりし、解散時にお返ししております。
尚、緊急時は同行する運営事務局にお電話いただければお繋ぎすることは可能でございます。又、現地の様子をご覧頂ける様にインスタグラムは適宜更新予定でおります。
他の一般のお客様も同日程で同じ宿舎に滞在しますか?
貸切利用を前提としていないため、他のお客様・団体も同一日程で滞在いたしますが、団体利用となるため、一般の方とは異なる区域(別館、別フロアなど)の利用となることが多いです(私たちだけの団体だけが利用することもあります)。
<安全管理に関して>
自然体験を通じて怪我などのリスクはありませんか?
安全面に対する対策を施しつつプログラムを運営しますが、野外活動が多くあるため、軽微な怪我などの可能性はございます。一方で、安全面に関しては最重要事項としてプログラムの運営にあたっております。詳細は、安全と健康に関するガイドライン をご覧ください。
急な地震の発生時はどの様に対応しますか
プログラム監督者の指示に従い、スタッフ・リーダーによるお子様の安否確認を実施の上、滞在施設の危険性、周辺火災発生状況などを踏まえた避難実施を判断します。発生状況によって、屋内・館内避難が妥当と考えられる場合は、施設管理者と連携し安全確保に努めます。屋外・館外避難が妥当と考えられる場合は、近隣の安全確認をしつつ、地域で定められた適切な場所へ避難致します。安全確保を優先しつつ、保護者の皆様へ取りうる最短の方法でお子様の安否をご連絡させていただきます(電話・SNSなど)。